Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

三大学合同ゼミ研究会

12月8-9日に九州産業大学にて、平方ゼミ(九産大)、高崎ゼミ(東洋英和)、長濱ゼミで 合同ゼミ研究会を実施しました。 今回で3回目の試みです。 まずはアイスブレイクです。 各グループで「共通項」を見つけるゲームを実施しました。 続いて各大学の研究報告が…

11月11日卒業写真撮影

本年も卒業アルバム写真の撮影がありました。 恒例の3,4年生合同での撮影です。 20代の皆さん、やっぱり若いなぁ。 (自分が年取ったなぁと、こういう時だけ感じます)

佐世保コミフェスおよび学園祭

10月21日(日)にアルカス佐世保で行われたコミフェス(市民協働月間)の 「市民協働交流月間2018」開催のお知らせ/佐世保市役所 イベントでに、フェアトレードサークルの皆さんと参加してきました。 佐世保のよさこい祭りの賑やかに負けないような、 様々な市…

陳さん送別会

2017年10月から約1年間、上海外国語大学から陳さんを 交換留学生として迎えました。 ゼミでの英語文献の講読、学園祭への出店、合同報告会と 来日したばかりの陳さんに、普通のゼミ生同じことを次々にお願いしました。 きっと色々と負担だったと思いますが、…

オープンキャンパス

7月15日は佐世保校のオープンキャンパスでした。 私も模擬講義を担当しましたが、 ゼミ生たちが色々と活躍してくれました。 1.公共機関インターンについて語ってくれた大坪史弥君 大勢の前での報告に緊張したことと思います。 2. フェアトレードサークルの皆…

1期生の結婚式

7月1日、ゼミの1期生である澤村君の結婚式が東京で開かれることになり お招きいただきました。 「だったら前夜から集まろう」ということで、 ゼミ卒業生・現役生の有志で飲み会を実施しました。 本当に暑い夏の日でした。 社会人としていろんな苦労をしてい…

ゼミ旅行(2)

ゼミ旅行の最後は熊本学園大学のフェアトレードカフェ 東アジア共生カフェを訪問させてもらいました。 学生さんの熱心な活動、とても勉強になりました。 学外でよい勉強ができました。

5月27、28日に奥山ゼミ、石田ゼミ、芳賀ゼミ、長濱ゼミで 合同ゼミ研修を行いました。 まずは熊本大学でフェアトレードについて学びました。 いつもお世話になっている明石祥子さんの講演 質疑も活発でした。 留学生の陳さんにとっては面白い取り組みに思え…

世界フェアトレードデイ

5月12日は世界フェアトレードデイでした。 県立大・佐賀大・APUの学生さんたちが本学で勉強会を実施しました。 楽しむ予定だったのですが、私はこの一週間体調を崩してしまって 本当に役立たず状態でした。。。

高見君送別会

高見君がドイツ・チュービンゲン大学大学院への進学が決まりました。 その送別会をささやかに我が家で行いました。 同期の仲間も来てくれました。 高見君の活躍を心から祈ります。

2017年度卒業式

3月19日に長崎市卒業式が開催されました。 高見君が優秀卒論に選出されした。 ドイツ語文献を利用した力作でしたね。 式の終わった後は集合写真です。 この学年は少数精鋭でしたが、とても良いゼミでした。

ほぼ1年ぶりのブログ更新

多忙を言い訳にして、すっかりブログ更新がなされていませんでした。 久しぶりに日曜日に時間ができたので一気に色々と更新していきたいと思います。 2月17日(9ヶ月前ですね・・・、反省)には教養講座を実施しました。 教職を希望する学生の発表の場で、熊…

2017年度ゼミ追い出し

2月2日は2017年度のゼミ最終日でした。 このゼミでは、毎年、一年を振り返り、 次の計画や希望などを語ってもらうことにしています。 3年生からは、この一年のゼミ活動でとても成長できたという 嬉しい発言が相次ぎました。 留学生の陳さんも、この半年で見…

12月23日学内合同ゼミ報告会

すでに年も明けて、立春のときに昨年の話で恐縮です。 12月23日、6回目の学内ゼミ報告会を実施しました。 今年は16チームが参加し、報告25分、質疑10分の知的鍛錬の場となりました。 本ゼミからも2チーム参加。 水の歴史と金融恐慌の歴史というテーマで参加…

第二回東洋英和女学院大学(高崎ゼミ)との合同ゼミ

12月9、10日と佐世保校において、高崎ゼミと長濱ゼミの合同ゼミを 実施しました。 昨年度は、私たちが横浜の東洋英和にお邪魔しましたので、 今年度は、高崎ゼミの皆さんがこちらにおいでになったということになります。 まずは、以下の狙いを共通事項として…

ゼミの近況(3)

11月22日、熊本を訪問しました。 熊本市は世界で1000番目のフェアトレードタウン、 アジアでは初、当然、日本でも初のFTタウンです。 その推進委員会の総会に出席させていただくことになりました。 総会は夜からでしたので、まずは熊本学園大学を訪問。 こち…

ゼミの近況(2)

11月15日、学内のフェアトレード認知度を上げるべく 試飲会を実施しました。 また17日には、ようやく4年生が全員そろいましたから あらためて卒業写真撮影をお願いしました。

ゼミの近況(1)

ゼミ活動のブログがどうしてもサボりがちになりますね。 まとめて、活動報告です。 11月3,4日と佐世保校の学園祭「鵬祭」が開催されました。 私たちはゼミとして、ホットドッグ店を出店しました。 大変な人出のお祭りでしたので、当初予定していた400食を一…

アルバム写真撮影

10月20日は卒業アルバムのゼミ撮影日でした。 毎年、3,4年生合同で撮影してもらっています。 (そうすると、ゼミの連続性が見えてくるでしょ?) 今年は4年生が少し少ないのですが、全体写真になると ずいぶん沢山写ってますね。 大学で出会う友人は、一生の宝…

後期ゼミスタート

後期が始まり、1月ほどが過ぎました。 基礎演習では、「適切な発展とはどんなものか」というテーマを設定し グループ学習を進めていく予定です。 そのための手始めとして、小野塚先生のインタビュー記事を 利用してみました。http://emp-office.sakura.ne.jp…

学年横断大同窓会

9月17日、あいにくの台風が九州に接近する中、 数ヶ月前から予定していたゼミの大同窓会を福岡で実施しました。 中止も考えましたが、楽しみにしているといるの声もあり 思い切って開催の運びとなりました。 実際、福岡の町は、風も雨もなく、普通の状況。 …

第15回フェアトレード学生サミット

夏休み中は、話題が乏しくなりますが 今年は大きなイベントがありました。 8月22-24日にかけて、熊本市・阿蘇市で 第15回フェアトレード学生サミットが開催され、 そちらに参加させていただきました。 15年目で、初めての地方開催(関東・関西以外)とのことで…

オープンキャンパス

7月16日は佐世保校のオープンキャンパスでした。 私たちもフェアトレードサークルの活動報告や 模擬授業をおこないました。 フェアトレード活動報告の様子 ささやかですが、コーヒーなどの試飲コーナー 模擬講義は貿易ゲームを実施しました 高校生と大学生が…

2017年度ゼミ研修旅行(7月8-9日)

今年度は、山本ゼミ(流通経営)と芳賀ゼミ(経済)とともに 水俣に出かけてきました。 旅行の目的として 1)戦後日本における最大の公害事件である水俣病について学び、環境と地域の調和的な発展について考える場を持つ 2)3つの分野の異なるゼミの交流を図り、相…

最近のゼミ活動

基礎演習(2年生対象) 福井憲彦『歴史学入門』やゼミ生の希望する専門論文の講読を 中心に進めています。 やや、本を読むのにも疲れた時期のようで 6月9日のゼミではグループワークを行うことにしました。 イギリスの中学向けの歴史教科書が翻訳されたもので…

第一回地歴公民教養講座開催のお知らせ

教員を進路希望とする学生の能力の向上、全国的に取り組みが深まっている高大の教育接続などを目的として、本講座を立ち上げることといたしました。ご多用のことと存じますが、ご参観を賜れれば幸いです。(どなたも参観可能です。もちろん無料です) 1. 実施…

世界フェアトレードデイ

5月13日は世界フェアトレードデイでした。 世界の様々な地域で、フェアトレードの推進の活動が行われたようです。 佐世保でも、てとて舎さんで、フェアトレードの紹介イベントが 開催され、学生が参加させていただきました。 メヘンディ(フェアトレードのヘ…

5月12日ゼミ活動

基礎演習 水島司『グローバルヒストリー入門』の前半部分と 福井憲彦『歴史学入門』の1,2章を検討しました。 発展とはどんなことなのだろうか。 自分たちが学んだ教科書はグローバルヒストリーではなかったか。 ディスカッションのポイントとして、 以上のよ…

ここ2回ほどのゼミ

新年度も1ヶ月が過ぎました。 ここ最近のゼミの様子です。 2年生(基礎演習)については、名称通り、 基礎的な学習と位置づけて、文献の読み取り、その要約、ディスカッションを 中心に取り組んでいます。 今週からは、個々人の関心にあわせて、文献にバリエー…

ゼミ2回目

基礎演習 基礎演習では、文献の基本的な講読を身に着けてもらうため 『岩波講座 世界歴史18』の福井先生の「ヨーロッパの世紀」を 音読し、それに解説を加えるという形式をとりました。 世界史や西洋史の基礎知識がない人には、少し辛かったようですが どの…