Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

九州大学・長崎県立大学「西洋経済史ゼミ」合同研究会

8月26日、九州大学経済学部510A演習室で

合同研究会が開催されました。

9:00から18:00までの長時間にわたる、熱気のある勉強会となりました。

(午前の部 9:00-12:30)

①石原駿(長崎県立大M1)

「戦後ハワイにおける観光産業の展開-先行研究の整理を中心にー」

②日高卓朗(大阪大学M1)

「アメリカ開墾局: 偉人達の歴史」

③張ミョウ(九州大学D3)

「1920's-1930'sロサンゼルス近郊における石油開発と環境問題:『捕獲の原理』を超えて」

(午後の部 13:30-18:10)

高橋裕悠(九州大学D3)

「17世紀後半西アフリカの商取引における『担保』:英国王立アフリカ会社を事例として」

⑤渡邊裕一(PD特別研究員)

「木材、市場、規範設定: 中近世アウクスブルクの事例から」

⑥長濱幸一(長崎県立大学)

「世紀転換期のプラハ地域の経済団体とその役割」

⑦田北廣道(九州大学)

「環境史における『長期の19世紀』: 1950年代症候群を超えて」

 

対象地域、時代ともに広範囲にわたる興味深い研究会となりました。

本学の修士課程の学生にとっても、他大学との交流を持つ良い機会となりました。

会の準備をしていただいた九州大学の田北先生はじめ

研究室の皆様には大変お世話になりました。

次回は、本学佐世保校で開催予定です。