Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

ゼミ2回目

基礎演習

基礎演習では、文献の基本的な講読を身に着けてもらうため

『岩波講座 世界歴史18』の福井先生の「ヨーロッパの世紀」を

音読し、それに解説を加えるという形式をとりました。

世界史や西洋史の基礎知識がない人には、少し辛かったようですが

どのように本を読めばよいのか、考えていきましょう。

また自分の意見を適切に表現する能力も培っていきましょう。

専門演習

(1)4時間目

水の歴史を学ぶことがメインテーマです。

この日は、20世紀の水の歴史を概観するため

マクニール『20世紀環境史』名古屋大学出版、2011年の

5章と6章を検討しました。

2名に本の概要をレジュメにて報告してもらい、

その後、他の資料元の情報を加えたディスカッションポイントを

2名のゼミ生から提示してもらいました。

この日は、国際河川の管理の方法についてのDPが提示されました。

モラル論から経済的な枠組み論まで、色々な意見が出されました。

(2)5時間目

この時間帯はミニテーマを設定して、議論することになっています。

最初はゼミ生の希望であった「第一次世界大戦」について。

池田ら編著『第一次世界大戦と帝国遺産』の序文を講読しました。

前向きに皆さんが取り組んでくれて嬉しく思っています。