Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

続き(3)

12月5日

午前中は東京証券取引所へ行きました。

f:id:nagahamasemi:20161205100803j:plain

まさに日本経済の中心地!

f:id:nagahamasemi:20161205101650j:plain

午後は、タカシマヤ新宿店の芦沢様に無理にお願いをして

新宿地域の百貨店の概要やタカシマヤさんの廃棄物の取り扱いについて

充実したお話を頂戴しました。

f:id:nagahamasemi:20161205125724j:plain

学生たちにとっては、とても刺激的な時間だったようです。

本当にご無理を申し上げたにもかかわらず、

快くお引き受けいただきましたタカシマヤ・芦沢様には

心からお礼を申し上げます。

日本社会を担える人材になるように、しっかりと指導したいと思います。

 

これにて東京研修もおしまいです。

長濱ゼミでは、引き続き、学生の主体的な学びのため

様々な努力を続けたいと思います。

 

つづき(2)

12月4日

朝から東洋英和女学院大学で合同研究会です。

午前中はグループワーク。

両大学の混成グループで、長崎への観光客を増やす方策を考えることに。

f:id:nagahamasemi:20161204104734j:plain

f:id:nagahamasemi:20161204104743j:plain

午後からは研究報告に。

2年生のフェアトレード報告

f:id:nagahamasemi:20161204124650j:plain

3年生のグループ報告

f:id:nagahamasemi:20161204144742j:plain

個別報告も。

f:id:nagahamasemi:20161204154552j:plain

全員で集合写真!

f:id:nagahamasemi:20161204173513j:plain

東洋英和の皆さん、とても楽しい勉強会になりました。

どうもありがとうございました。

 

 

12月3日から5日の東京・横浜研修

タイトルの通り、長濱ゼミの有志で東京・横浜の研修を行いました。

12月3日

佐世保から一路、福岡空港へ。

10:10の羽田行きの飛行機に乗りました。

が、エンジントラブルで、2時間の遅延。

f:id:nagahamasemi:20161203111818j:plain

ちょっと苦笑い気味ですが、待機中の写真。

そしてようやく羽田へ。到着万歳。

f:id:nagahamasemi:20161203134933j:plain

上野の博物館へ。

f:id:nagahamasemi:20161203165144j:plain

その後は、OB/OGとの懇親会を開きました。

f:id:nagahamasemi:20161203201318j:plain

澤村君、八代君、来てくれてありがとう。

f:id:nagahamasemi:20161203201349j:plain

長塚さん、高倉さんも来てくれてありがとう。

社会人の苦労について、いろいろと勉強になったようです。

10月21日ゼミ

10月21日のゼミの4時間目は

前期からの続きであるMelosi, M., 2005, Garbage in the cities, Pittsburgh.

の2章からスタートです。

 

といいつつも、この週は卒業写真の撮影もありました。

 

 

f:id:nagahamasemi:20161021150943j:plain

2人ほどお休みでしたが、毎年恒例の3,4年合同の撮影です。

 

5時間目は、卒論の報告です。

進んでいる人、進んでいない人、あれこれです。

締め切りまでしっかり取り組んでほしいと思います。

10月7日後期ゼミ開始

後期のゼミが開始されました。

まず3時間目は総合演習。
2年生向けのゼミとなりました。
今年は11名(男性5、女性6名)です。
改めて自己紹介をしたのち、今後の取り組みについてお話しました。
15回の限られた時間ですが、
歴史の面白さを理解してほしいと思っています。

4,5時間目は専門演習・卒業論文です。
夏休みの振り返りの後、
卒論の中間報告を2つ聞くことになりました。
いよいよ締め切りまで4ヶ月をきりました。

また修士課程の石原君の報告もしてもらいました。
どういった勉強が必要か、学部生の皆さんにも理解してもらえたと思います。

後期も元気に頑張りましょう。

9月30日熊本学園大学訪問

翌日は熊本学園大学を訪問しました。

クマガクさんは、2013年に学生さんが経営する

フェアトレード・カフェを開店されています。

毎年訪問して、活動内容を伺うことにしています。

f:id:nagahamasemi:20160930104002j:plain

午前中は熊本城を訪問しました。

f:id:nagahamasemi:20160930104503j:plain

震災の被害の大きさが良くわかりました。

f:id:nagahamasemi:20160930105237j:plain

f:id:nagahamasemi:20160930134014j:plain

熊本学園の申先生と代表の吉永さん

f:id:nagahamasemi:20160930134049j:plain

f:id:nagahamasemi:20160930150619j:plain

今年も沢山の良い出会いができました。

今後、熊本学園、佐賀大、県立大の3つの大学で

連携した動きを模索していくことになりました。

中部九州といってよいのか分かりませんが

フェアトレードの取り組みを広めていきたいと思います。