Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

6月14日のゼミ活動

1.総合演習

『戦後世界経済史』の6章3、4節を検討しました。

グローバリズムの進展、バブルの破裂の報告・議論を行いました。

ヨーロッパとアジアの比較を中心に、活発な意見が出されました。

また、バブルはなぜ発生するのかといった、今後の勉強の課題が出てきました。

後半は、10月の壱岐研修に向けた基礎資料を検討し、

今後、島の歴史班と松永班に分かれて、グループワークを進めていくことに

しました。

 

2.専門演習

・4時間目

ラートカウ『自然と権力』の5章を検討しました。

産業革命と環境、ナショナリズムと環境といった近代史を読み解くキーワードで

報告と議論を行いました。

また水との関係では、水洗トイレの普及といった、現代の都市生活に不可欠なものが

環境の視点から見ると、どうとらえることができるか、ラートカウの見解が提示されました。

・5時間目

チョコレートの世界史の『戦争とチョコレート』部分を議論しました。

大人の食べ物から子どもの食べ物へ。

兵隊の栄養食品としてのチョコレート、このような戦時のチョコレートの役割が

確認されました。

また、大々的なマーケティングも、同時期に展開されており、

この点も、今後、検討する価値がありそうです。

 

さらに、月末のゼミ旅行に向けて、各班の活動も進められています。

来週あたりにはTシャツも完成予定です。