Nagahama Seminar's blog

長崎県立大学の長濱ゼミのブログです。各年度のHPは、右側のリンクに整理されています。ゼミ活動に関心のある方は、ご参照ください。

6月6日のゼミ活動

1.総合演習 先週に引き続き、グループ報告を行いました。 司会もグループ内で行ってもらうことになっており 学生主体のゼミに少し近づいたでしょうか? 一つの報告では、フェアトレードの今日までの歩みが説明されました。 一言でフェアトレードといっても、…

5月30日のゼミ活動

1. 総合演習 今回からは、グループワークとして チョコレートの歴史班、コーヒーの歴史班、フェアトレード班に分かれて 報告を行ってもらいました。 前回まで世界経済の長期的な形成過程を学びましたので これを「今の問題」に結び付けてみようという試みで…

卒業生とのつながり

5月24、25日は社会経済史学会(京都・同志社大学) 5月31日、6月1日は日本西洋史学会(東京・立教大学)と 全国大会が続きました。 最新の研究状況を学べる好機であると同時に、 三月に卒業したゼミ生と再会できるチャンスでもあります。 まずは関西で研修中の秋…

5月16日ゼミ内容

1. 総合演習 『世界の歴史25』の最終章を講読しました。 500年という長い射程での社会の変容を考えてきました。 二年生から本格的に始まった経済学の勉強の中に 歴史的視野をどう入れていけばよいのか、議論しました。 歴史と言えば、暗記するものとおもって…

5月15日新入生セミナー

本ブログでは新入生セミナーについての記録は 行っていないのですが、 今日は、今年度のセミナーで初めて行った「ビブリオバトル」について ご紹介したいと思います。 ビブリオバトルとは書評をライブで行うものと言えます。 発表者は5分間の時間を与えられ…

5月9日ゼミ活動

1.総合演習(3時間目) 『世界の歴史25』の7,8章を講読しました。 開国期の日本がとり扱われている部分で なぜ、高校まで習ってきた「正しい歴史」と異なる記述になっているのか 全員で討論してみました。 また、19世紀のアジア三角貿易についても検討しました…

2014年度新入生学外オリエンテーション(4月26-27日)

経済学科では新入生が大学生活にスムーズに慣れることができるように 2011年度から、1泊2日の学外宿泊のオリエンテーションを実施しています。 烏帽子の青少年の天地という施設にお邪魔をして レクリエーション、カレー作り、上級生・卒業生との懇談、 キャ…

4月25日ゼミ内容

1、総合演習 今週はヨーロッパの生活革命をキーワードに 近代世界システムの成立とともに、ヨーロッパの社会経済が どのような変化をしたかを学びました。 「ヨーロッパとアジア、どちらが変化に柔軟か?」といった 疑問が参加者から出され、意見を交わしま…

4月19日唐津散策

4月19日には、1-4年生のゼミ生と唐津散策に出かけてきました。 8:30 佐世保校出発 10:15 唐津城到着、城の見学後、唐津市街地の散策 13:15 名護屋城博物館到着 14:50 玄海原発(玄海エネルギーパーク)到着 玄海エネルギーパークでは、館内のご案内もしていた…

2014年4月18日ゼミ活動記録

1、総合演習 今年度は、前期に『世界の歴史 25 アジアと欧米世界』を 講読することにしました。今回は、1、2章を報告・討議しました。 ・海から見た歴史の意味 ・大繁栄を謳歌したマラッカ滅亡の理由 ・貨幣の視点で見た歴史 ゼミ生の皆さんの関心の所在を確…

2014年度ゼミ一回目!

4月11日、本年度のゼミ・スタートです。 2年生との総合演習については、今年は、 前期を「モノから見える世界経済史」というテーマで 勉強を行っていく予定にしています。 一回目はガイダンスと自己紹介。 今年は13名の二年生(男子11名、女子名)と学んでいき…

3月19日卒業式・学位授与式

3月19日に、本学の卒業式が、長崎市ブリックホールにて行われました。 14名のゼミ生が大学から社会へと羽ばたいていきます。 (1人は、すでに仕事が始まっており、卒業式は欠席でした) 四月から、新しい学生を迎えて、また新たなゼミ活動が始まります。 卒業…

3月8日宮崎北高校出前講義

3月8日、宮崎北高校からのお招きで、出前講義に行ってきました。 本学の学生の生の姿を見てほしい、 ミニ・オープンキャンパスの意味合いを込めて 学生5名を引率して、九州の西の端から九州の東への大旅行となりました。 私の話が、高校生のみなさんの期待に…

2月10日追い出しコンパ

2月10日は、4年生の追い出しコンパを行いました。 ゼミ生の人数が多いゼミですから、 なかなか一人一人に記念品を贈呈するのは、難しいなと 思っていましたが、3年生が一人一人にバラの花を渡してくれました。 2013年度のゼミが、実に良いゼミだったことを感…

学内合同ゼミ

すっかりブログ更新をさぼってしまいました。 とはいえ、ゼミ活動自体は、さぼっていたわけではありません。 12月21日には、就職活動が始まった3年生による 日ごろのゼミでの勉強内容を報告する合同ゼミが開催されました。 今回は、8つのゼミ、16チームが報…

10月25日ゼミ活動

1. 総合演習 『世界の歴史25 アジアと欧米世界』(中央公論)の 第2章と第3章の報告・討論を行いました。 国際商業の展開をアジア側から観察した第2章と ヨーロッパ側から観察した第3章。 経済史のいろんな要素が絡まった、面白い話だったと思います。 封建制…

10月18日ゼミ活動

1、総合演習 週末に行われた壱岐研修について、まず各自の意見・感想を交換しました。 熱心に参加してくれて、とても助かりました。 その後、加藤/川北『世界の歴史25 アジアと欧米世界』の第一章を 報告・討論しました。 歴史的な視野で色々な現象を考察す…

10月4日ゼミ活動

1、総合演習 各自の夏休みの活動を報告した後 壱岐研修に向けた最終打ち合わせとガイダンスを実施しました。 当日は遅刻のないように参集してください。 2、専門演習 各自の夏休みの活動の報告やお土産交換ののち、 後期の活動についてのガイダンスや就活に…

9月29日新入生セミナー学外散策

後期をスムーズに迎えるため、新入生セミナーの皆さんと 長崎市内を散策しました。 ・ペンギン水族館 ・長崎歴史博物館 ・中華街での昼食 ・グラバー園を訪問しました。 特に長崎歴史博物館では、後期のゼミで講読する『砂糖の世界史』に 関連する展示物に触…

7月5日のゼミ活動

1、総合演習 引き続き、壱岐研修の準備をしています。 松永の自伝を読み終えて、江戸期の壱岐の歴史を読み始めました。 事前学習をしっかり行って、壱岐研修に向かいましょう! 2、専門演習 ・『地球白書2011-12』 現代社会の環境問題を考えみよう、という趣…

6月29-30日合同ゼミ旅行

6月29-30日は、経済学部の4ゼミで大牟田・熊本旅行を行いました。 近代遺産として大牟田の石炭産業の歩みを学びました。 熊本では工場見学、フェアトレードのレクチャーを実施しました。 フェアトレードくまもと推進委員会の皆様には 大変お世話になりました…

6月28日のゼミ活動

1、総合演習 壱岐研修に向けて勉強をすすめています。 壱岐が生んだ経済人、松永安左衛門の伝記を読み進めています。 2、専門演習 『自然と権力』を読み終えました。 翌日がゼミ旅行のため、少し早めにゼミを終え ゼミ旅行準備の時間としました。

6月21日のゼミ活動

・総合演習 壱岐研修に向けて、準備を開始しました。 松永安左衛門をどう位置付けるか、その理論的背景として J.A.シュンペーター(清成忠男訳)『企業家とは何か』東洋経済新報社の1章 『POSSE』vol.18の「ブラック企業対策会議」の一部 今野晴貴『ブラック企…

6月14日のゼミ活動

1.総合演習 『戦後世界経済史』の6章3、4節を検討しました。 グローバリズムの進展、バブルの破裂の報告・議論を行いました。 ヨーロッパとアジアの比較を中心に、活発な意見が出されました。 また、バブルはなぜ発生するのかといった、今後の勉強の課題が出…

6月7日のゼミ活動

1.総合演習 第5章第3節・4節、第6章第1節・2節を検討しました。 アジアの経済成長、先進国での新自由主義の広がり、社会主義の破綻など 現在の経済社会に直結する出来事を学びました。 2.専門演習 ・4時間目 ラートカウ『自然と権力』の4章を検討しました。 …

5月31日のゼミ活動

・総合演習 『戦後世界経済史』第四章の第3節、4節、第五章の第1節、2節の報告・討論を 行いました。ラテン・アメリカやアフリカの歴史について、学ぶ機会が少なかったと思うので、およそのイメージをつかんでもらうことを意識しました。 また石油危機を契機…

5月24日のゼミ活動

総合演習、専門演習の皆さんと有田を散策してきました。 ・有田ポーセリンパーク(昼食、のぼりがま見学など) ・九州陶磁文化館 学芸員の方に解説もしていただきました。 陶器と磁器の違いなど具体的に教えていただきました。 東インド会社の役割も学べたと思…

5月17日のゼミ活動

・総合演習 前回は、日本の高度成長期の歩みを確認しました。 今回は、欧米、アジア、社会主義の1970'sまでの歩みを議論しました。 経済発展に必要な条件について、皆さんの色々な意見が出てきました。 二年生で学んでいる講義と関連する部分ですから、 さら…

5月10日ゼミ活動

総合演習 報告者の病欠のため、レクリエーションに変更しました。 報告については、予定より先行して進めていたので 大きな遅れにはならないと思います。 まだお互いの名前なども分からないと思っていたので お互いを知る、良い機会になったかと思います。 …

4月26日ゼミ内容

1、総合演習 猪木『戦後世界経済史』第2章と第3章1節までを講読しました。 ・前半は吉野さんの報告 第二次大戦が社会経済にもたらしたものについて議論しました。 ・後半は山辺くんの報告 日米の経済摩擦の背景を検討しました。 2、専門演習 1)4時間目: ラー…